スペシャルカリキュラム
各科の特色ある
たのしい授業!
「仙台総合ペット専門学校ではどんな授業が受けられるの?」と思っている皆さんに、当校の特徴的な授業をご紹介。楽しみながら実践力を磨くカリキュラムで、あなたの夢を叶えます。
飼育管理科
東北ペットフェス


ペットフェスに学校のいきものたちを連れて行き、会場の設営からお客様の案内、ふれあいのサポートを通して授業で培った知識・技術を実践します。

Student’s Voice
当日は多くのお客様に来ていただき、学校の動物たちとの触れ合いを楽しんでもらえました。接客をする際笑顔を忘れず分かりやすく説明するように心がけました。自分の接客で学校の動物達に興味をもっていただけたことがとても嬉しかったです。
木村 綾さん
宮城県 本吉響高等学校 出身
ドッグトレーナー科
幼稚園・保育園実習


犬との正しい接し方や飼い方について学び、飼い主様に伝える技術を身につけます。「お散歩中の犬に出会ったら」をテーマに、幼稚園や保育園の子供たちに学習発表を行います。

Student’s Voice
子供たちには犬との安全な接し方や犬が嫌がる行動などを教えることが出来ました。子供たちに理解してもらえるにはどうしたらいいのか先生と考える事がとてもいい経験になりました。
高橋 莉彩さん
秋田県 大館桂桜高等学校 出身
飼育管理科
那須どうぶつ王国研修

園内を見学し、動物の習性に配慮した展示方法や解説について、研修で学びます。

Student’s Voice
動物と直接触れ合ったり、広い園内を散策しながらさまざまな動物を観察できました。時間帯によってはバードショーを見ることができ、友達や家族と来ても楽しめます。
野呂 優輝さん
青森県 青森山田高等学校 出身
愛玩動物看護科
宮城大学 坪沼農場 校外研修

宮城大学に協力をいただき、普段間近で見ることのできない産業動物について理解を深めます。

Student’s Voice
日常生活の中で産業動物と触れ合う機会がないのでとても貴重な経験になりました。授業で学んだことを活かしながら体験でき、より深く産業動物について理解することができました。
成田 樹咲さん
宮城県 仙台育英学園高等学校 出身
ドッグトレーナー科
フライングディスク体験授業


フリスビーを投げるだけではなく、犬にキャッチさせ持って来てもらう所までトレーニングを行います。普段からパートナードッグと良い信頼関係を築けているかが重要です。

Student’s Voice
パートナードッグと一緒にフライングディスクを体験し楽しむことで、信頼関係が深まったと思います。普段の学校での授業とは違いアウトドアで運動することでリフレッシュすることが出来ました。
鈴木 夏音さん
福島県 平商業高等学校 出身
トリマー科
ドッグショー見学

さまざまな犬種を実際に見ることで犬種標準(スタンダード)を学ぶことができます。

Student’s Voice
犬種本来の姿や、伝統的なカットスタイルを間近で見ることができ、教科書で学んだ知識と照らし合わせながら勉強ができて楽しかったです。
関根 花凛さん
宮城県 塩釜高等学校 出身