飼育管理科

  • 飼育コース
  • アクアコース

2年課程 定員30名

(公社)日本愛玩動物協会
愛玩動物飼養管理士養成指定校

実習を通じて多種多様な生体と
触れ合いながら学ぶ

主な就職先

  • 株式会社アミーゴ
  • 株式会社MOFF animal café
  • もっと見る

    • 有限会社ヨネヤマプランテイション ペットエコ各店
    • 神畑養魚株式会社
    • 錦エステート株式会社 アクアテラス錦ヶ丘
    • 那須どうぶつ王国/株式会社 東北サファリ―パーク 岩手サファリパーク
    • 株式会社 乗馬クラブクレイン
    • 有限会社 アクアランドはなばた
    • 株式会社 南ヶ丘牧場
    • 株式会社 サンデー Zoo more 他多数

目標とする資格

  • 愛玩動物飼養管理士 1級・2級
  • 家庭動物管理士3級
  • もっと見る

    • リテールマーケティング(販売士) 3級
    • ビジネス能力検定 ジョブパス 3級
    • 基礎簿記会計
    • 簿記能力検定 3級
    • 損害保険募集人資格
    • 文書処理能力検定(ワープロ・表計算) 1級・2級・3級

ペット業界の成長とともに
需要も拡大中

本校では、成長著しいペット業界において、幅広い知識と技術を持った動物飼育と販売のプロを長年数多く輩出しています。

業界のニーズに適った学びを
実現する4つの実習室

小動物や鳥類を飼育する「小動物実習室」、熱帯魚を中心に水草や珊瑚まで幅広いアクアリウム生体を取りそろえた「アクアリウム実習室」、トカゲやヘビなどの爬虫類を中心に管理をする「爬虫類実習室」、魅力的な展示や安全なふれあい、お客様に楽しんでいただくための空間づくりについても学ぶ「アニマルカフェ実習室」など、業界が求める力を身に付けるための様々な実習教室で学びを深めます。

実践力を磨ける
多彩な独自カリキュラム

各コースには、実践力を磨くための独自カリキュラムが多数用意されています。飼育コースでは、犬の手入れについて学べる「ドッググルーミング実習」と、動物紹介や販促に効果的なPOPの作り方を学ぶ「POP広告実習」のいずれかを選ぶことができます。また、アクアコースの「レイアウト実習」では実際の水槽を使って構図や植栽などに挑戦します。

豊富な資格取得の
チャンスと重要性

さまざまな資格を取得する機会が豊富にあります。資格対策は各授業と連動しており、実践的な学びと理論を通じて効率的に資格取得を目指せます。即戦力としてのスキルを高めることで、将来のキャリアにおいて大きな強みとなります。

業界連携の豊富な校外実習

ペットショップ実習実際の店舗で働きながら、
技術と知識を深める

卒業生も多く勤めている総合ペットショップで、スタッフの方々と一緒に働きながら指導を受ける、実践的な内容です。

接客ロールプレイング実習就職を見据え、
接客技術を身につける

実習室で、先生をお客様役、学生をスタッフ役とし実際のペットショップを想定した接客を行います。動物の知識はもちろん、接客技術を身に付ける実践的な授業です。


充実の実習授業で即戦力を磨く

爬虫類実習爬虫類・両生類についての
幅広い知識と技術を習得

爬虫類室で飼育しているトカゲやヘビ・カエルなどの給餌や管理の他に動物種に合わせたケージのレイアウトについても学びます。

飼育管理実習多種多様な生き物の
飼育管理を身につける

校内で飼育するさまざま な動物たちの給餌や清掃などを通して管理方法を身につけます。


多彩な授業で
専門知識を深める

水草の分類と特徴

レイアウト水槽に用いられる水草の色や形など、種類に合った適切な管理方法や育成方法を学んでいきます。

アクアリウム学
観賞魚を飼育する上で必要となる知識や用品の種類と使用方法について学びます。
小動物の病気と健康管理
動物種による体の仕組み、食性の違いを理解し病気に対する知識、予防法を身につけます。また、正しい保定方法も獣医師の指導の下、習得します。
POP広告実習
動物の紹介POPや、スタッフおすすめPOPなど幅広い分野で活用できる広告の作製技術を習得します。

八木山動物公園研修 さまざまな動物の
性質や展示について学ぶ

園内を見学し、動物の習性に配慮した展示方法や解説について、研修で学びます。

アクアテラス錦ヶ丘研修 観光施設ならではの
仕事について学ぶ

熱帯魚から外来の大型魚、さらには爬虫類や小動物まで、バラエティー豊かな「いきもの」がいる丘の上の水族館で魅了的な展示・レイアウトについて学びます。

時間割例(1年次)

時間 Mon Tue Wed Thu Fri
1 9:00〜10:30 飼育管理
実習
ビジネスソフト実習
2 10:40〜12:10 爬虫類実習 ペットショップ
会計
販売士演習 爬虫類実習
3 12:40〜14:10 アクアリウム学 コミュニケーション
トレーニング
飼育管理
実習/アクアリウム
実習
飼育管理学
4 14:20〜15:50 飼育管理
実習/アクアリウム
実習
愛玩動物飼養
管理学
小動物の
病気と健康管理
接客ロール
プレイング
実習
5 16:00〜17:30 模擬試験
資格試験対策
総合学習

学びのチャート

さまざまなペットの飼育を実際に行いながら生態を学び、販売技術や接客マナーもしっかりと身につけます。

1年次・前期

基本から学ぶ
学校で飼育している動物たちとの触れ合いや生体管理を通じて、適切な飼育に必要な環境の理解やお客様に動物を販売するスタッフとしての心構えを学びます。

1年次・後期

接客技術を磨く
接客販売のロールプレイングや店舗授業を通して接客技術のレベルアップをしていきます。また、業界への理解を深め、本格的に就職活動へ取り組む準備もします。

2年次・前期

学習の幅を広げる
1年次に習得した知識をもとに、それぞれの動物ごとの習性や生態についてより深く学び、実際に校内で飼育する動物たちの繁殖やハンドリングを実践します。

2年次・後期

即戦力の人材へ
これまでに学んだ知識、技術を再確認しながら、お客様とのコミュニケーション力をさらに磨き、業界が求める人材に近づくためのトレーニングを積みます。

豊富な実習と資格で
将来につなげたい

木浪 祐奈さん

飼育管理科飼育コース1年/宮城県 仙台西高等学校 出身

小さい頃に家族で行った動物園で動物に興味を持ち、動物に関わる仕事をしたいと思うようになり、本校のオープンキャンパスに参加して、本格的にペット業界を目指そうと思いました。座学で学んだことを実践できる実習が豊富で、即戦力となれるよう学んでいます。飼育管理科では計10個の資格を取得できるので、さまざまな資格を取って将来につなげていきたいです。

ここで働きたい!
アルバイトで強まる気持ち

赤城 美羽音さん

飼育管理科飼育コース2年/山形県 東北文教大学山形城北高等学校出身/株式会社アミーゴ ペットワールドアミーゴ 内定

ペットと飼い主様の
幸せをサポートしたい

学生の頃から動物に携わるアルバイトがしたいと思っていたため、地元のペットワールドアミーゴで働いていました。そのうちこの会社でもっと動物や商品の良さを知っていただきたいと思うようになり、改めて就職先として志望しました。学校では動物の知識・技術について学ぶことができたほか、資格取得に対して協力的で、先生方も学生に合わせて教えてくださいました。今後は一店員として、接客を通しお客様に「買いたい」と思っていただけるよう、商品一つ一つの知識を身に付けていきたいと思います。

アクアリウムの魅力を
多くの人たちに伝えたい

工藤 陸真さん

飼育管理科アクアコース2年/山形県 創学館高等学校出身/有限会社グッピー園 内定

即戦力になる技術・知識を
身につけることができました

本校は実践的な授業が多く、即戦力となれるような技術・知識を身につけることができました。就職活動では、気になる企業や職種について相談すると関連する情報を提供してくださったり、履歴書作成や面接対策の授業を受講できたりしたおかげで、スムーズに活動できました。内定をいただいた会社は幅広い事業を展開し、アクアリウムによる癒やしを多くの方に提供しています。その魅力を伝え、お客様に愛される店作りができるよう、頑張っていきたいと思います。

競走馬を育てる仕事です
佐藤 宥仁さん
社台ブルーグラスファーム 勤務/2022年卒業生/秋田県 横手城南高等学校 出身
競走馬の管理を担当しています。お産の手伝いで仔馬が無事生まれたときや、自分が手掛けた馬がレースに出場したときは特にやりがいを感じます。馬はウサギなどの小動物と食性などが似ているため、その点で学校で学んだ知識を生かすことができます。視野を広く持ち、多くのことを学ぶことで、本当にやりたい仕事が見つかるはずです。
動物と飼い主の
幸せを願う配達人
尾形 真優さん
株式会社AHB ペットプラス山形天童店 勤務/2023年卒業生/山形県 東北文教大学山形城北高等学校 出身
「幸せ配達人」として、お客様とわんちゃん・ねこちゃんのペットライフをサポートする仕事をしています。進路はわんちゃん・ねこちゃん関係ですが、学校では小動物をメインに学んできました。小動物の知識を持つ人は多くないので、その点は大きな強みだと思います。きちんと学び、資格を取得できると自信につながるので、諦めずにがんばってください!
熱帯魚が初めての
お客様にも分かりやすく
高山 陽菜さん
有限会社バウアイズ Zoomore名取店 勤務/2024年卒業生/宮城県 飛鳥未来きずな高等学校出身
熱帯魚・海水魚の販売接客、水槽のメンテナンスを担当しています。基本的な飼い方や種類ごとの適した用品といった基礎知識はもちろん、初めてのお客様でも分かりやすく噛み砕いて説明できるのは、学校で学んできたおかげだと思います。覚えることが多く大変ですが、好きなもののことを新しく知れたり、知識を深めたりできるところはとても楽しいです。
新しいご家族の
笑顔を見る喜び
大内 洋生さん
株式会社アミーゴ ペットワールドアミーゴ 福島西店 勤務/2024年卒業生/福島県 本宮高等学校 出身
主に接客業務と生体販売、生体管理を行っています。お店の動物たちと縁ができたご家族の方々の笑顔を見ることができるところがとても楽しいです。学校では幅広い動物の知識やビジネススキル、簿記なども学ぶことができ、今の仕事に役立っています。やりたいことを貫き、達成するまで諦めなければ必ず実現できます。

教員紹介

菅原 学先生

宮城県名取市出身

挑戦の果てに、
魅力が広がる

物事はやってみなければ分からないことばかりです。 経験することの楽しさ、大切さを実践的な学びを通して伝えていきます。

庄子 幸希先生

宮城県仙台市出身

何事にも果敢に
挑戦しましょう

動物業界を目指すみなさんが、希望する仕事に就けるようサポートします。働いた際に求められる知識・技術の他に職業人としてのマナー・一般常識を学びましょう。

体験メニュー例 「小動物実習」

動物たちとの触れ合いを通して管理を体験

クイズに挑戦してみよう