飼育管理科~メンフクロウってめんこいですよね~

2016/05/17


タイトルにありますように、飼育管理科では「メンフクロウ」を飼育しております

まるで仮面を被っているかのような顔立ちなので和名で表記する際には「面梟」といいます

完全なる夜行性ですので、日中は動くことがあまりありません

ちなみに!
観察をすると面白いのですが、夜中は驚くほど動き回ります!

羽をバタバタ広げて動きます!
edited_DSC_1615
学生さんたちは日中の比較的静かな姿しか見られませんが、本来完全夜行性なので夜の方が野性味あふれる動きを見せてくれます
DSC_1614
学校のメンフクロウさん、その名を「白玉」と申しますっ
猛禽類のブリーディングをしている卒業生から学校にという事で昨年譲り受けました
IMG_0259
仙台でも猛禽類カフェの人気が急上昇しておりますし、みなさんメンフクロウさんに癒されに仙台総合ペット専門学校へ遊びに来てはいかがでしょうか(^^♪

話は変わり、わたくしが授業担当しております、動物衛生看護科2年生の「飼育管理実習」授業も本格的に始まって参りました
IMG_0220 IMG_0221
この日の授業内容は「スケッチ」です

ただ動物の絵を描く、という事ではなく動物を飼育・管理していく上で重要な『観察』をテーマにおこなっております
IMG_0222
スケッチをするには動物を見なければなりません
動きを予測する事はもちろんですが、歩様や呼吸などの細かい点までチェックをしながら描き上げていきます
IMG_0223 IMG_0224
細やかなディティールで描くことで、その動物の健康な状態時に見える行動や習性をみんなに確認してもらうのが目的です
IMG_0230IMG_0232
う、う、馬すぎるっ
IMG_0229 IMG_0231
みんな本当に絵心がありますなぁ

今回の観察&スケッチ授業で、動物の面白い行動やじっくり見たからこそ掴めた特徴もあるのではないでしょうか

みなさん、動物飼育をする上で「観察」はとっても重要です(小さい生き物になればなるほど)
何か生き物を飼育している方は改めてじっくりと静かに観察をしてみてください!

新しい発見があるかもですよ^m^

ではでは
image1 image2
3月に動物衛生看護科を卒業した元気っ娘が遊びに来てくれて、その後素敵なプリクラを送りつけてくれました

まずまず、二人の元気な姿も見れましたし、美味しいお土産も頂けたし、とっても楽しかったです
動物看護師さんとしてよりいっそう邁進してくださいっ

また遊びにおいでねー

飼育管理科でしたo((=゚ェ゚=))o